q4i’s blog

グラストラッカーとCB400SFsprcⅢ、その他バイクのことを書き溜めていきます。あくまで備忘録としての記録なので、参考になさらないでね。

グラストラッカーのキャブセッティングについて

使用工具:+ドライバー、-ドライバー、8mmメガネレンチ

使用部品:ジェット類

MJ 120、125.、130、135、140、145 ¥1,260

SJ 27.5、30、32.5 ¥1,760

 

そんでキャブを外してバラしてノーマルの状態をチェック。

ハッキリ言ってどれがメインジェットでどれがスロー、パイロット、その他なのか全くわからん。今もパイロットジェットとスロージェットの違いがわからん。どうも聞く限り同じものらしいが。まあこれはSMに書いてあるので特に考える必要なし。

グラストのキャブには該当しそうな金色の筒が3本付いている。この内手に入ったのは2種類。メインジェットとスロージェット。いじれる要素はもう二つ、エアースクリュー、ジェットニードル。基本的にグラストの燃調ってのはここのバランスで決まる。今回吸気はノーマルのままいく模様。

 

まずはアイドリングの要、エアースクリューをビシっとキメる。アイドリングが一番低くなるところが正解だ。しかしエンジンかけっぱでASいじれる専用工具がないので、ここは純正状態で固定。面倒なのだ。

次にスロージェット、1つ大きく。27.5

メインジェットは一番大きく。145

ニードルはノータッチ。

いくぜ。

 

キャブセッティングの基本は試走の繰り返しだ。

僕は発進時のモタつき、高速域のボコつき、エンブレのアフターファイヤーを目安にセッティングを詰めていった。

結果として、発進はモタつかず(低速○)、高速域でボコつかず(高速○と言いたいが140くらいでボコつくがそれまではスムーズに回るので妥協点)、エンブレでアフターファイヤーが鳴らず(全体のバランス○)の状態までには以下のようなセッティングで落ち着きました。

 

MJ 140

SJ 27.5

AS 全締めから1.5回戻し

JN 上から3段目

 

結論から言うと燃調、結構面白かった。

いやなんか終わったみたいになってるけど結局140からのボコつきは解消してないんだけどね。

最高速付近で濃くなるとしたら、MJ 135にしてスローかニードルで下を調節するか。あるいは137.5を探してくるか。はたまたエアースクリューをちゃんとキメればもっとマトモになるかも知れねえ。そもそも吸気をいじれば……??? わかんない! 面白い!

ひとまず今のセッティングで落ち着いていて、その他のトラブルが発生したから手つかずになってる状態。燃調楽しいからもっとセッティング詰めたいんだけどなあ。

 

というのも、グラストのキャブへのアクセスが異様にいいんだよね。ジェットの交換は金属バンド緩めてグリって回せばソッコーでパカパカっと下側のカバー外して出来ちゃうから3分もかからんしね。ホント楽。

マジでセッティングのために生まれてきたようなバイクだわ。